囲い込みって何?備えておきたい悪い取引

囲い込みって何? おうちを売りたい

家を売るなら、早く高く売りたいと思うのが当たり前ですよね。
しかし、不動産業界には「囲い込み」という悪い商習慣があり
なかなか売れない 安く売ってしまった など
売却失敗の原因となっています。
不誠実な不動産会社と契約してしまうと
あなた自身が被害に遭うおそれもあります。

この記事では「囲い込み」とは何かを解説しています。

囲い込みとは

「囲い込み」とは、あなたの物件を買いたい人がいても
「商談中です」「契約予定です」など嘘の情報に邪魔をされて
契約ができない状態です。

売却を依頼された不動産会社が
物件を独り占めしようとしたときにこの状態が起こります。

本来、売却を依頼された会社は、
すみやかに「レインズ(指定流通機構)」に
物件情報を登録しなければなりません。

不動産業界全体で情報が共有でき、
買主が見つかりやすくなります。

レインズに登録せずに物件情報を独り占めするのは違法ですが、
登録だけしておいて紹介しない
「囲い込み」行為を禁じる法律は、残念ながらありません。

せっかく問い合わせが入っても
「商談中です」「契約予定です」など嘘をつき
本当の商談をブロックしてしまう不動産会社があるのです。

買主が見つからなければ取引は成り立たないのに、
一体なぜ不動産業界から
「囲い込み」が無くならないのでしょうか。

なぜ囲い込みをするの?

その大きな理由が、「仲介手数料」の受け取り方です。
不動産会社の売上となる「仲介手数料」の受け取り方には、
2つのパターンがあります。

売却を依頼された不動産会社とは別の会社が買主を探し出した場合は、
それぞれ直接やり取りしている相手方から仲介手数料を受け取ります。
「片手取引」と呼ばれます。

売却を依頼された不動産会社自身が買主を探し出した場合は、
1社が双方から手数料を受け取れます。「両手取引」と呼ばれます。
後者の取引が成立すれば、不動産会社は収入が2倍になるのです。

「両手取引」自体は禁止されているものではありません。
しかし、手数料を多く受け取るために物件を紹介しないのは、
売主の利益を損なう行為です。

囲い込みされるとどうなるの?

「囲い込み」をされてしまうと、
売却金額が相場より安くなったり、
長い期間売れずに残ってしまったりと
売主にとって良くないことのオンパレード。

誠実な不動産会社なら、仲介する不動産を積極的に情報公開し、
納得のいく価格で早く買主を見つけようと活動を行ってくれるはず。
そんな信頼できるパートナーと一緒に売却活動を行うことが、
不動産売却成功の大切なポイントです。

最後に

囲い込みされているかも?と思ったら、
ご自身の物件が一般公開されているか確認してみましょう。

コメント